メールマガジン「書く力、書く参加!市民ライター通信」のホームページです
投稿・批評大歓迎! 書いて発信する市民ライターみんなの広場です
| ホーム | 市民ライターって何だ? | バックナンバー | ポリシー | ご意見・ご感想をお送りください | 投稿募集中! | ブログ |
メルマガ購読の申込は
こちら!
購読は無料です
掲載記事索引

市民ライターどんどん
地球を見つめて〜なんちゃって
       ……かざりえみこ
コラム ★ライターズ・バトル★
    《おれのコラムが面白い!》
新登場! テーマ・コラム
    《ライター各様書き比べ》
脱サラ議員奮闘記
  …山根一男(可児市議会議員)
関西弁だば、まんづ わがんね
       ……秋田おばこ
市民ライターのキモ
         その真実と技術
       ……吐山継彦
ライティング情報あれこれ
◇参加レポート「行ってきました」
◇三反農家の米作りノート
          ……平田泰史
◇わが町中津を語る
          ……霊崎(たまさき)
◇お薦めメルマガ勝手に紹介
◇お薦めのこの一本
◇ショートコラム
       この○○を誉めよ!

◇講座そのほか情報
(以下はいまなお工事中です)
◇投稿
◇編集後記
バックナンバー
24号(05. 9.20配信)
23号(05. 8.20配信)
22号(05. 7.20配信)
21号(05. 6.20配信)
20号(05. 5.20配信)
19号(05. 4.20配信)
18号(05. 3.20配信)
17号(05. 2.20配信)
16号(05. 1.21配信)
15号(04.12.20配信)
14号(04.11.20配信)
13号(04.10.20配信)
12号(04. 9.20配信)
11号(04. 8.20配信)
10号(04. 7.20配信)
9号(04. 6.20配信)
8号(04. 5.20配信)
7号(04. 4.20配信)
6号(04. 3.20配信)
5号(04. 2.20配信)
4号(04. 1.20配信)
3号(03.12.20配信)
2号(03.11.20配信)
1号(03.10.20配信)
この「書物」を誉めよ!
『日本民衆倫理思想史研究』

 ある古書市を覗いていて、偶然見つけた本である。A5判より心もち大き厚さが5センチほどもあり、重さも、持った感じでは1キロぐらいある。定価9,800円、出版社は明石書店である。著者は、布川清司という学者で、京都府生れ、東京教育大学大学院博士課程中退、神戸大学名誉教授という人物だ。
 なにも、本の大きさ、重量、値段(因みに私は6,800円で購入)など、ボリュームを「誉めよ!」と言っているわけではない。もちろんその内容である。

 著者は「序」の冒頭で、「本書は我々日本人の先祖といえる中世以降の、いわゆる民衆が人間のあるべきあり方・生き方(倫理)について、どのように考えてきたのか(倫理思想)について初めて概観するものである」と書く。「初めて概観するものである」とは、大きく出たな…とは思わないかい?読者諸氏よ!
 ところが、である。これはあるようでなかったテーマなのだ。日本のフツーの民衆が、「いまの状態は良くない。もっとこれこれであるべきだ」と考えたその考え方の歴史なんて、どうしたら分かるんダ!
 為政者や学者が残した文献は枚挙に暇が無いほどあるだろう。しかし、農民や商人、漁民がそんなことをあんまり書き残しているとは思えない…。
 実は、私もこの本をまだぜんぶ読んだわけではない。それを「誉めよ!」と言うアタシも大胆である。でも、パラパラとめくり読みしてみたら、これがなかなか面白そうなのだ。
 本書に一貫して流れる基調が「不服従の倫理」であったり、最終章「近未来日本人の倫理思想」のメインテーマがボランティアだったり、およそ一般の歴史書とは異なる風情なのである。早瀬昇・大阪ボランティア協会事務局長の著述からの引用もあるしね。読了した暁には、再び著者を誉めることになるかもしれない…。

(無頼) 2004年4月


 

著作権について | 個人情報の保護について | 私たちについて