メールマガジン「書く力、書く参加!市民ライター通信」のホームページです
投稿・批評大歓迎! 書いて発信する市民ライターみんなの広場です
| ホーム | 市民ライターって何だ? | バックナンバー | ポリシー | ご意見・ご感想をお送りください | 投稿募集中! | ブログ |
メルマガ購読の申込は
こちら!
購読は無料です
掲載記事索引

市民ライターどんどん
地球を見つめて〜なんちゃって
       ……かざりえみこ
コラム ★ライターズ・バトル★
    《おれのコラムが面白い!》
新登場! テーマ・コラム
    《ライター各様書き比べ》
脱サラ議員奮闘記
  …山根一男(可児市議会議員)
関西弁だば、まんづ わがんね
       ……秋田おばこ
市民ライターのキモ
         その真実と技術
       ……吐山継彦
ライティング情報あれこれ
◇参加レポート「行ってきました」
◇三反農家の米作りノート
          ……平田泰史
◇わが町中津を語る
          ……霊崎(たまさき)
◇お薦めメルマガ勝手に紹介
◇お薦めのこの一本
◇ショートコラム
       この○○を誉めよ!

◇講座そのほか情報
(以下はいまなお工事中です)
◇投稿
◇編集後記
バックナンバー
24号(05. 9.20配信)
23号(05. 8.20配信)
22号(05. 7.20配信)
21号(05. 6.20配信)
20号(05. 5.20配信)
19号(05. 4.20配信)
18号(05. 3.20配信)
17号(05. 2.20配信)
16号(05. 1.21配信)
15号(04.12.20配信)
14号(04.11.20配信)
13号(04.10.20配信)
12号(04. 9.20配信)
11号(04. 8.20配信)
10号(04. 7.20配信)
9号(04. 6.20配信)
8号(04. 5.20配信)
7号(04. 4.20配信)
6号(04. 3.20配信)
5号(04. 2.20配信)
4号(04. 1.20配信)
3号(03.12.20配信)
2号(03.11.20配信)
1号(03.10.20配信)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★
★☆★ 書く力、書く参加!
☆★
★          市民ライター通信
☆ 2005.4.20
----------- http://www2.ocn.ne.jp/~mmwriter/ ★ 第19号★☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あなたも市民ライターに!■

市民が社会に向けて情報を発信するには、書くことが不可欠です。
多くの市民活動はそこから始まっています。《書く力》を養い、
《書くことで社会参加する》市民ライターになりませんか。
                  
  ========= 市民ライターのイメージ ==========
       
* 書くことによる社会的な発信が大切だと考えている。
* 心情吐露だけに終わらず“レポート性”のある文章がかける。
* ペンが剣よりも強い世界にしたいと思っている。

――――――――――――――――――――――――――――――

■まいど おおきに!■

 17日日曜日に吉野山に行ってきました。満開をちょうど過ぎたころだったか
らでしょうか、「桜吹雪」を受けながら山一面に咲いた桜を満喫してきました。
 やはり、桜を見ると子どもの頃の入学式を思いだすからでしょうか、4月は
新しい幕が開いたような気持ちになります。新年の誓いが脆くも崩れてしまっ
た人もいらっしゃると思いますが、気持ちを新たにガンバッテみましょう。
 今号は、バラエティに富んだ内容になりました。お楽しみください。

////////////////■□■ も く じ ■□■/////////////////

【1】論・RON・ロン
    「あなたは「昭和の日」をどう祝いますか?」……… 平田泰史
【2】オモシロキ・コトモナキ政治ヲ・オモシロク(2)
「政治はカッコいい」と思ってもらうために。……… 本河知明
【3】地球を見つめて〜なんちゃって(18) ……………… かざりえみこ
【4】脱サラ議員奮闘記(19)「再チャレンジ編2」………… 山根一男 
【5】寄稿 「泥濘に住む人びと」…………………… 国家の禄を食む男 
【6】テーマ・コラム《「どう呼ぶ、こう呼ぶ、○○さん」その4》 
       《ボクの反乱》…………………………… ボク
       《私、「先生」?》……………………… ミス すみれ 
【7】わが町中津を語る!(6) …………………………… 霊崎(タマサキ)
【8】お薦めメルマガ勝手に紹介「マガジン9条」……………… KONDO
【9】秋田弁だば まんず おもしれー (秋田おばこ編)
   「気の毒なありがとうは恥ずかしい」………………… 秋田おばこ
【10】商店街を歩こう 「千林商店街」……………………… 洲崎
【11】フォーラム・イベント情報 
  *市民活動のための実践ファシリテーション講座    
  *ピエロハーバー フリーマーケット「バザー&バザー」    
【12】編集後記

////////////////////////////////////////////////////////////


 読んで、感じて、そして、あなたも発信してください。    
☆書く力を養い、書くことに慣れ、書くことで社会参加していきましょう。


  「論・RON・ロン」コーナーは、個人の論を世の中に論じよ
  うというコーナーです。といっても、個人的な問題を論じる場
  ではなく、社会的問題や時事ネタを、一市民の立場で論じよう
  ではないかというコーナーなのです。多いに論じて、あなたの
  考えを世に問うてください。個人の考えを発信することには意
  味があります。ひとりの力は小さくても“うわさが力になる”
  からです。あなたの論をお寄せください。反論や賛成論も歓迎、
  ここは「議論の場」です。


  その他「この○○を誉めよ!」などいずれも800〜1000字程度   
  (締切15日必着!メールに貼り付け添付でお願いします)
  感想・投稿大歓迎!お待ちしてま〜す。
  ★投稿先  E-mail: mm-writers@abelia.ocn.ne.jp ★  

メルマガ「市民プロデューサー通信」の購読もよろしくお願いします。
⇒http://isweb25.infoseek.co.jp/business/capnews/index.html

 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                              ★彡
■【1】 論・RON・ロン
□    ◆あなたは「昭和の日」をどう祝いますか?◆       ☆彡     
■                           ★彡☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このコーナーは、まさに個人の論を世の中に論じようという「議論の場」です。
といっても、個人的な問題を論じる場ではなく、社会的問題や時事ネタを、一
市民の立場で論じようではないかというコーナーなのです。大いに論じて、あ
なたの考えを世に問うてください。個人の考えを発信することには意味があり
ます。ひとりの力は小さくても“うわさが力になる”からです。あなたの論を
お寄せください。反論や賛成論も歓迎です。

     =========================   

   
      ◆ あなたは「昭和の日」をどう祝いますか? ◆
                               平田泰史

 まもなくやってくるゴールデンウィーク。その初日4月29日の「みどりの日」
が再来年には「昭和の日」に変更されることになりそうだ。「とくに反対する
格別の理由はない」という理由(<http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/BOX_U
N0135.html>)で民主党が賛成に回ってからは、何ら議論らしい議論もないまま、
自公民の圧倒的多数の賛成で4月5日の衆議院で可決された。参議院での審議は、
折からの中国の反日デモを刺激してはいけないという配慮で連休明けまで先延
ばしにされたようだが、参院でもいずれ圧倒的多数により可決されるのだろう。

 今の国会では、自公が賛成する法案に民主党が賛成に回ると衆参共に国会議
員の9割以上の圧倒的多数による可決となる。でも、それで本当に国民の意思が
反映されているのだろうか?

 ご存じのように、祝日として「昭和の日」を制定しようというのは、森喜朗
前首相の「神の国」発言で一躍有名になった神道政治連盟という団体が積極的
にロビー活動を展開してきた結果で、この団体の活動趣旨である「皇室を中心
とした伝統ある日本社会」の実現をめざし「憲法改定」や「靖国の国家儀礼化」
を実現しようという運動と一体化した政治主張に基づくものだ。

 神の国発言全文:
   <http://www.jinja.or.jp/jikyoku/kaminokuni/kaminokuni2.html>
 神道政治連盟HP:
   <http://www.sinseiren.org/>

 与野党を問わず、政治家にとって「反対する理由」は山ほどありそうに思う。
5年前の「昭和の日」法案が廃案となるきっかけとなった「神の国」発言の直後
には、森内閣の支持率は33.9%から17.3%へと急落し、不支持率は38.7%から68.
2%と急上昇した(テレビ朝日世論調査)。それは多くの国民が感じた「法案の
意図」への不快感の表明に他ならない。現在進行中の韓国や中国での反日意識
の充満は、アジアの隣国との関係の不安定要因として重く日本にのしかかって
いる。昭和の時代をどう考えるか、明らかに世論が分れている中で、それを祝
日として法制化することは「国民の祝日」そのものの精神に馴染むとは思えな
い。

 法案の趣旨がたとえ婉曲に表現されたとしても、法は決まったその日から一
人歩きを始める。「国民に義務づけはしない」として99年に制定された「国旗
国歌法」は、今では多くの教職員が処分される根拠となっている。

 さて、衆参共に反対票はわずか数パーセント。まるで国民の総意のように可
決されそうな「昭和の日」法案が成立したら、みなさん、昭和の日をどう祝い
ますか?

参考:
国民の国民の祝日に関する法律
 <http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html>
祝日法改正案要綱
 <http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm>

補足:
 神道政治連盟には国会議員のメンバーで構成される国会議員懇談会がありま
す。会長は前衆議院議長の綿貫民輔氏、事務局長は自民党幹事長代理の安倍晋
三氏。有名な森さんは顧問。自民党の中枢に影響を及ぼすかなり強力なロビー
団体のようで、「靖国」推進だけでなく、民法改正や外国人の地方参政権など
に反対しています。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                          ☆彡
■【2】オモシロキ・コトモナキ政治ヲ・オモシロク(2)     ☆彡
□                          ★彡  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ◇「政治はカッコいい」と思ってもらうために。◇

                               本河知明

 金髪、ピアスに、ヒゲ…。フリーターの格好?? いえいえ違います。これ
でも政治家なんです!

 前回の最後で「政治のユーザー離れ」という話をした。政治に無関心な人ば
かりではないのに投票率が上がらない原因は、いろいろ考えられるけど、要は
「自分の時間を割いてまで投票しよう」と思える政治家がいないから。松井や
イチローのプレーを見たければ野球場に足を運ぶし、ヒデや俊輔のプレーを見
たければサッカー場に足を運ぶように、魅力ある政治家がいれば投票所に足を
運ぶハズ。

 1999年4月、西宮市議選でトップ当選した今村岳司さんは当時26歳。
学生時代はギター漬の毎日。将来の選択肢としてギタリストも考えたこともあ
ったが、どんなに成功したとしても自分より魅力あるギタリストがいると思え
た。「だったら俺がやらなくてもええやん」。それに対して政治の世界には憧
れるような存在は一人もいない。自分が政治家になって「俺を見た子どもに、
政治家になりたいって思ってほしい」、そう考えた。

 政治の世界が注目されるには、目立たなきゃダメ。当選後、髪を金色に染め
直し、ピアスを再びはめ、ヒゲを伸ばした。目立つことで自分を追い込んだ。
良い仕事をしたら何倍も評価されるが、中途半端な仕事をしたら何倍も批判さ
れる。全然「普通」ではない政治家像。それもすべては、政治家をカッコいい
と思ってほしいから…。

 私が今村さんを初めて知ったのは、たまたま出かけたトークイベントでだっ
た。新宿は歌舞伎町にあるトークライブハウス「LOFT PLUS ONE
(ロフトプラスワン)」。出演者は日本をオモシロクするための「プロデュー
サー」たち。ある人は政治の世界で、ある人は企業の中で、ある人はNPOで。
出演者すべてが魅力的だった。

 議員インターンシップをコーディネートするNPO「ドットジェイピー」を
知ったのもこのときだった。「政治家はテレビの中の住人ですか?」はドット
ジェイピーの名キャッチコピーだと思うが、私が初めて生で見た政治家こそ、
この今村岳司さんだった。衝撃だった。私もそれまでは政治家に対してまった
く良いイメージを持っていなかったが、見方が一変した。「オモシロイ政治家
もいるじゃん!」。

 私の「政治デビュー」は、2003年4月の統一地方選。友だちが某市議選
に立候補するということで、初めて選挙を手伝った。その後いくつかの選挙に
関わったり、見てきたりしたが、今村さんに出会っていなければ、きっと今も
選挙に関わることはなかっただろう。

 今村さんは極端な例ではある。が、魅力的な若手議員が身近にいれば、きっ
と若い人も多少は政治に興味を持つのではないかと思う。地方ではまだまだ若
手議員は少ないが、関東や関西にはオモシロイ若手議員がけっこういますよ!

≪参考文献≫
 『オモシロキ コトモナキ世ヲ オモシロク』
 (高橋歩&佐藤大吾プロデュース、2003年4月、サンクチュアリ出版)
≪参考サイト≫
 今村岳司さん http://www.xdl.jp/
 (特活)ドットジェイピー http://www.dot-jp.or.jp/
 ロフトプラスワン http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                          ☆彡
■【3】 地球を見つめて〜なんちゃって(19)    ☆彡
□                    ★彡   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
            ◆ 「野草を身近に」 ◆
                              

春です。冬の厳しさから解放されて、植物も動物もいのちが蘇ったようにイキ
イキとしています。一番はしゃいでいるのはニンゲンではないでしょうか? 
街にも野山にも、人、ヒト、ひと……。夕方には遊び疲れたニンゲンの顔がた
くさん、電車にあふれています。
 
 ちょっと休みたいな〜、と思ったら、疲れすぎないうちに休みましょう。冬
の緊張から解放されて、春は疲れが出やすいんですって。

 ところで、疲れをいやすにはいろいろな方法がありますね。私は、『野草と
友だちになる』をおすすめします。野草やハーブは奥が深くて、専門家が本を
書いたり、講座を開いたりしていますが、私が実行しているのはとっても簡単
です。誰でもまねができますし、心がリフレッシュします。親しくなるにはま
ず名前を覚えましょう。これはニンゲンも野草も同じ、ね。名前を覚えたら気
になるでしょう?

 手はじめに植物園や野原を散策しましょうか。好きな花を見つけたり、匂い
をかいだり、可能ならさわったり、絵を描いたり。
 鉢植えでいいから、好きな草花を育ててみるのもおすすめです。今の季節は、
種まきに最適。ガーデニングのお店に行けば、けっこう野草や、ハーブ類、ま
たそれに近い物があります。種をまいて、または買ってきてそばに置けば、き
っと水をやったり、観察をしたりするはず。花は正直で、目を掛けてやると、
必ず応えてくれます。忘れたり無視したりすると、結果は明らか……。
 小さくてもいいから植物図鑑で調べましょう。有毒か否か。薬用になるのな
らどんな効用があるのか。オドリコソウやクローバーの蜜をなめると、自分が
ミツバチになった気分になります。カキドオシやミントの葉を一枚、コップに
入れて熱湯を注ぐと、とてもいい香りのハーブティーが出来上がり。カキドオ
シは『かんの虫』に効くとか。少しの蜂蜜を入れて、ふうふういって飲む。忙
しい合間に、しばしの間、香りと味わいを楽しむと、胸がスッとして、気分が
よくなります。

 そのうちに、虫との格闘も始まります。それが農薬汚染の諸問題を知るきっ
かけになるかもしれません。野草を摘んだ場所を、自然破壊から守ろうという
気持ちにもなります。楽しい草花遊びを子どもたちにも教えたくなります。こ
こからコミュニケーションも広がって……。               
          かざりえみこ


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□【4】 脱サラ議員奮闘記 (19)              ◇◆◇◆◇
■         山根 一男(岐阜県可児市議:48歳)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
            《 再チャレンジ編2 》


 投票日1ヶ月前。毎日がくちゃくちゃの中で、立候補関係者説明会が6月20
日にあった。前回の補欠選挙では数人だったが、今回は本選である。全部で、
28陣営が来ていた。議席は24である。

 新人はわずかに4人で、あとは現職である。今回から議員の定数は、26から
24に減っている。新人のうち2人は、引退した2人の議員の地盤を受け継いでい
るようである。

 やはり現職が圧倒的に有利である。可児市は名古屋のベッドタウン的な要素
はあるものの、政治的には保守的であり市議選ともなれば、がちがちの地区割
り選挙がまかり通る。

 そんな中で私ともう一人が、それまでの地域の常識を破って出ようとしてい
る。そのもう一人とは、前回の補欠選挙では全面的に私を応援してくれた31歳
のI君だ。当初からその予定だったのだが、強敵だ。

 結果的に、この狭い可児市で『市民派』を唱える候補が3人出ることになる。
これまでは私に議員になることを勧めてくれた女性議員1人だった。しかも、
その方は4年前は下から2番目の当選だったのだ。

 『市民派』の風は岐阜県ではまだ吹いていない。市民派だけを唱えていては
3人とも共倒れになる可能性が高い。I君の若さと市民派女性議員の現職として
の強みに対して、自分は何を訴えることができるだろう。

 選挙事務所がなかなか決まらない。以前に使ったところはテナントが入りだ
めになった。今回もまた東京・大阪などから学生らが応援に来てくれる予定な
ので、何人もが泊まれる物件を探した。

 一時は、プレハブ事務所も考えたが、これだと40万以上は覚悟しなければな
らない。前回の選挙でなけなしの退職金も使い果たしてしまったので、とても、
そんな余裕はない。
 
 リーフレットも印刷屋に出す余裕がなく、自分でパソコンで作って市の文化
センターでちょこちょこ印刷した。看板類も前回のものを使うことにした。と
にかく節約しなければならない。

 ただ、事務所がなければ人にも来てもらえない。探し求めたあげく最後はあ
っけなくいいところが見つかった。なんと、わが家をリフォームしてくれた工
務店が入っていた事務所で、6月いっぱいで引っ越すという。

 駅のすぐ裏でホームからもよく見える。3階建てのマンションの1階で3階
に空き部屋もあることから、泊まりも可能である。これで18万円。今回の選
挙で一番大きな出費だ。

 事務所は告示の1週間前、やっと7月6日に開くことができた。でもその日
の午前中には市の子ども会の安全研修の司会やら、その後もPTAの評議会などが
ほぼ毎日あった。

 これで落ちたらPTAもNPOもとてもやっていられないだろうと思いつつ、極力、
地域の役割は手を抜くことなくこなした。でも、これが最終的には自分を押し
上げてくれたようだ…

                 …次号につづく

   山根 一男のホームページ→ http://www.ctk.ne.jp/~yamanet/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                               ★彡
◆ 【5】寄稿 「泥濘に住む人びと」                      
□                            ★彡☆★  ☆彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「泥濘に住む人びと」

 国家の禄を食む男

映画「どぶ」は新藤兼人監督、乙羽信子主演、1954年の作品である。
 物語は行き倒れの娼婦ツル(乙羽)に通りがかりのトク(殿山泰司)がパン
を恵んでやることに始まる。行くあての無い彼女はトクらの住むあばら小屋に
住まわせてもらうのだが、彼らは、彼女の「オツムの弱さ」をみてとるや学費
が足りないと嘘をついて小屋に売りとばし、飲み代に消えた前借金の返却を要
求されてタチンボをさせる。
 彼らの期待に応えんとするツルの姿はあわれというもおろか、正視に堪えな
いほどの無様さで、かえって笑いをさそうほどである。
 いかな、死に際を助けられた、いかな、頭が弱いといっても、どうしてそこ
まで他人に尽くそうとするのか、という観客の疑問には結末に答えられるのだ
が、ここで着目すべきはツルを搾取しているのが地主でも資本家でもない、同
じように貧しい境涯に生きる人達であり、彼女の売春を取り締まるのは「パン
パンさん」と侮蔑的に呼ぶ警察官ではなく、縄張りを荒らされた同業者達とい
う点だ。

 話は変わって、文学者小谷野敦はその著作「恋愛の超克」において一部の知
識人が目的(自由、平等)のために弱肉強食思想を唱えていることを指摘し、
批判している。
 そうなのである。本作に描かれたような世界は、形を変えながらも日本に現
存するのに知識人と目される人びとはアメリカの覇権主義やら、近代国家の批
判に夢中なのだ。
だが、正義の戦争など無いと米国大統領を批判するなら、自分たちの唱えてい
る大義が、未来の理想社会実現の為に愚民を切り捨てる可能性があることに無
自覚であってもいいのだろうか。
 政治が多くの人々のためにある、といった基本的なことなら、二千年も前の
先人が既に言っている。例えば「孟子」には「民を尊しと為し、社稷がこれに
次ぎ、君を軽しと為す」とある(らしい。ああ、学の無き身のせつなさ)。こ
ういうことが分からないで思想を云々したところで、それは虚しい。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【6】テーマ・コラム《「どう呼ぶ、こう呼ぶ、○○さん」その4》      
☆                             ★  ☆彡
☆    《 ボクの反乱 》……………………………  ボク
★    《 私、「先生」? 》………………………  ミス すみれ 
☆    
★                            ☆★☆★☆彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《 ボクの反乱 》                               
                               ☆ボク☆

 子供の頃、僕は家族に「ボク」と呼ばれていた。生まれた時の家族構成は祖
父と両親と二人の姉と二人の叔母。さぞかし待望の男の子だったんだろう。這
い出した頃か、或いは片言の言葉を話し出した頃に、女たちが相談して「ボク」
と呼ぶことに決めたようだ。

 小さな頃は特に違和感はなかったが、やがて小学校に入り中学校へと進むに
つれて、友だちの前でそう呼ばれるのが恥ずかしく、機会があるごとに「僕を
ボクとは呼ばないでほしい」と頼んでいた。その結果、高校に入る頃までには
父も母も祖父も僕を名前で呼ぶようになったが、ただ一人、長姉だけはチビだ
った弟の自己主張がおもしろくなく、執拗に僕を「ボク」と呼び続けた。次姉
も母も時には長姉につられて「ボク」を復活させたりするので、なかなか油断
できない緊張状態が数年続いた。当然、長姉とは仲は悪かった。

 やがて長姉が結婚して家を出て、数年にわたるボクの呼称闘争は終結したよ
うに思えたが、それは大きな間違いだった。長姉がダンナと子供を連れて近所
に舞い戻り、わが家に入り浸りとなって、姉やそのダンナばかりか、小さな甥
っ子までが僕をボクと呼ぶようになった。その頃の僕はもうとうに二十歳を超
え、週に一二度しか家に帰らない生活をしていたので、気が付いたら完全に「
ボク」が復活してしまっていた。家で甥っ子と遊んでやると「ボク」「ボク」
と呼んで懐いてくる。「オッチャンと呼べよ」と言っても、なぜだか理解でき
ず、長姉が頑なに「ボク」と呼ぶので全く直らない。

 ある日、ついに長姉への怒りが爆発した。長姉の言い分は「自分が呼びたい
ように呼んで何が悪い! 大きくなってもボクはボクや!」、こちらの言い分
は「ちっちゃい子にボクと呼ばれる身になれよ!」。闘いはやはり決着せず、
おばあちゃんの取りなしで甥っ子は「ボク」を「オッチャン」と呼ぶように教
えられ、僕と長姉は話しをすることはなくなった。このボクの反乱でもっとも
可哀想だったのが甥っ子。優しくて大好きだった「ボク」が、おかあさんとケ
ンカしてる。どうも自分が原因らしいが理由はさっぱり分からない。納得でき
ないまま「オッチャン」と呼ばされ、「ボク」との距離がちょっと遠ざかって
しまった。

《 私、「先生」? 》
                   ☆ミス すみれ☆

「先生と呼ばれるほどのアホやなし」「先生と○○は、三日やったらやめられ
ない」こんなご託宣? を聞いてもわかるように、「先生」の呼称はどうも旗
色が悪い。
 かつて、私も「先生」と呼ばれる職業に就いていたころ、だれかれなしに「
せーんせっ」と言って近づいてくる人があった。朗らかでみんなに好かれると
いう人だったが、私はにがてだったなー。子どもたちには「先生」と呼ばれる
のはいい。なにしろ教科書にもそう呼ぶようにのっているのだから。保護者も、
日本の習慣だから仕方がない。でも、同僚には、××さん、となまえを言って
ほしかった。

「先生」はなんとも便利な呼称だ。適度に敬称にもなるし、(ええと、この人
は、先週も名前を聞いたけれど、忘れた・・・やばいぞ)というときでも、そ
知らぬ顔で、「これは、先生、どうも・・・」と言えば、その場はいちおう丸
く収まる。相手の名前も知らずに(思い出せずに)話を合わせる気持ちの悪い
ことは抜きにして、だが。
 
 これが職業としてどう考えても「先生」でない時は、「ちょっとー」でもな
いし、「おたくねー」でもないし、「あなたさま」でもない。「あのー、えら
いスンマセン……」と、非常に困るのである。だから、いつのころからか、教
育にたずさわる職業としての「先生」でなくても、やたらに「先生」がはやる。
私なんかとっくに先生を辞めているのに、いまだに「せんせーっ」だもんね。
うっかり返事をしてしまってから、内心、アホヤ! 
医師、弁護士、税理士、まあ、この辺はすっかり定着しているようだが、美容
師、栄養士、幼稚園の保育士、これもまあ、仕方がないとして、ずいぶん前な
ら「お師匠」と呼んだ人たちも、すべて「先生」でひとくくり。そして村会議
員から国会議員もしかり……。私はそんなエライお歴々と同じに呼ばれるほど、
お偉くはない。

 ええと、他には……どんな「先生」が、と考えるだけでも「先生」アレルギ
ーで背中が痒くなる。私はいつでも名前で呼んでほしいな。        

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 
■【7】わが町中津を語る!(6)          ☆彡     
□                    ★彡☆彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ■ 「ショー・コスギ塾(SKI大阪校)」 ■

 大阪市北区の霊崎(タマサキ)といいます。

 前5回に続き「通り過ぎる町」「開発の手垢のついていない町」「八百八ガ
ードの町」中津に新しい動きが起こってきたお話です。

 ショー・コスギ塾は前回ご紹介したBMT(ブロードウェイミュージカルシ
アター)の隣にあります。ショー・コスギさんといえば1984年にアメリカで忍
者ブームを巻き起こした映画「ニンジャ」で主演した日本人のハリウッドスタ
ーとして成功をおさめた方です。
 そのショー・コスギさんと次男のシェーン・コスギさんの写真入りの大きな
黄色い看板が高架の壁に掲げられたのに気がついたのは約2年ほど前のことで
した。「ショー・コスギ塾て何の塾やろ?」 大きな鉄の扉はほとんど閉まっ
ていて何をしているのかよくわかりません。そんなある日鉄の扉が開いていて
中を覗いてみると、たくさんの子供たちが柔道着を着てインストラクタのお兄
さん達の指導を受けながら跳んだりはねたりしていました。
 わたしはそれを見て「ショー・コスギ:ハリウッド映画:忍者」とイメージ
がつながり、てっきりハリウッドのアクションスターを育てる養成所だと思い
ました。その後ショー・コスギさんの弟子で大阪校のスーパーバイザの谷口さ
んや体操の奥井さん、武道のジャックさんと親しく話ができるようになり、ス
ターの養成所という要素も少しあるけれど、基本は子供たちに英会話と武道を
通じた人間形成、礼儀作法を教える塾だとわかりました。次世代をになう子供
たちに必要なのは日本の心、礼儀正しく、人や社会に対し思いやりをもって生
きていける世界に通用する人材を育てるというのがショー・コスギさんの教育
理念だそうです。
 英語の授業もユニークで机に座って学ぶのではなく、体操やアクション、歌
などの指導を全て英語で行い、映画のシナリオなども使って身体を動かしなが
ら生きた英語を学ぶため子供たちも楽しく学べ英語の上達もかなり早いそうで
す。
 本格的に俳優の道を希望すればハリウッド校への入校も可能で塾生がアクショ
ン映画に出演する機会も少なくないとの事。
 ひょっとしたら中津から世界的な映画スターが生まれるかもしれません。

ショーコスギ塾(SKI大阪校)の連絡先
TEL:06−6442−3748
FAX:06−6442−3749
URL:http://www.shokosugi.net/

                            

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【8】お薦めメルマガ勝手に紹介・・・・「マガジン9条」  ◇◆◇◆◇

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ■ 憲法9条。知ってるヒトも、知らないヒトも「マガジン9条」 ■
                              
KONDO

2005年3月から始まったばかりの、毎水曜更新の週刊マガジン風サイト。
9条を変えたいヒトも変えたくないヒトも、あんまりよく知らないんだよねと
いうヒトにも、必見の面白いサイトだ。
 
 「憲法9条」というと悲壮な感じで重苦しいからと敬遠していたヒトにも、
これはオススメだ。なんといっても、押し付けがましくなくて楽しい。
 内容は多彩で、とっても多角的。切り口もいい。発起人は漫画家、市長、医
者、教授、作家、料理研究家、ミュージシャン、通販社長、服飾評論家、経済
アナリスト、評論家など、多種多様。他の「9条」サイトとは一線を画してい
る。オシャレなのだ。

 サイトの入口で、肩の力を抜いてクリック。「憲法9条」は(変えるべき)
(変えるべきではない)(わからない)お好きなどれかをクリックして、さて
もくじへ。

「このひとに聞きたい」……思いがけないあのヒトの内面に、わくわく
「今さら聞けないキーワード辞典」……恥をかかないうちにそっと
「おまけ絵本」……動く絵がユカイで笑える。文はさいとうすすむ
「憲法9条Q&A」……改憲派の方には、特にオススメかも
「海外から見たニッポン」……外から見たらどうなのかな、9条ニッポン
「今週のツッコミ」……面白がってるうちに賢くなれる!
「ギャラリー9」……ねこも犬も主役、アイデアいっぱいアート

 どのコーナーもバライティに富んだ人選で面白いが、特にオススメしたいの
が「海外から見たニッポン」だ。日本の憲法9条や改憲について、外国の若者
たちの赤裸々な意見が聞ける。島国根性への心憎いばかりの配慮だ。
 第1回のニューヨークから、ドイツ、韓国、ドイツ、ロシアと続くのだが、
ドイツの若者の生の声は、同じ敗戦国家としても興味深い。しっかり考え、議
論する姿は実にかっこいい。日本の教育は……大丈夫?と不安がよぎる。
 また、第3回、韓国の徴兵経験者へのアンケートも必読。回答者のひとりバ
ク・キスさん(35歳)は「…このような発想(改憲)自体が近隣国への挑発
…。過去に世界的挑発をしたことによって受けた傷をもう忘れたようだ。私は
むしろ問いたい。君たちの改憲で果たして何を得ようとしているのか……。」
歴史は消せない。しっかり受け止めなければならない言葉だと思う。

 世界が日本の行方をみつめている。お気楽な国会議員や政府役人のみなさん
は、自衛隊を軍隊にかえると、どうなるのか知っているのだろうか。海外派兵
が増えてマイルがたまる? 正解!そんなに安易なことでいいのだろうか。名
前がかわれば中身も外見もかわる。このマガジン9条を読んで勉強して、議論
をつくして欲しいと思う。未来がかかっているんだから!

 「平和憲法を守りたい」このマガジンの方向は穏やかに示されてはいるが、
こてこての護憲派マガジンでは決してない。考えるための情報をたくさん提供
して、決めるのは主権者だよと背中を押してくれる。
 気づいた時には軍服を着せられ戦地に立っていたなんてことがあり得る世の
中だから、私たちもぼーっとしてはいられない。まず、クリックを!
 「マガジン9条」を読めば、改憲の国民投票には、自信をもって投票できる
こと間違いない。
                          
毎水曜更新
「マガジン9条」http://www.magazine9.jp/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【9】 「秋田弁だば まんず おもしれー」(秋田おばこ編) ☆彡
■   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ■ 気の毒なありがとうは恥ずかしい ■

             
 広辞苑で「気の毒」を見ると、(心の毒になることの意)そして
(1) 自分が難儀な目にあって心を痛め、苦しむこと。困ること。きまりがわ
   るいこと
(2) 他人の苦痛・難儀について共に心配すること。同情。
(3) 相手に迷惑をかけてすまなくおもうこと、とあります。

 秋田弁では、ありがとう を言うのに、関西弁と同様に「おおきに」とも言
いますが、若い人たちはあえて使おうとはしません。
 大阪でも最近の若い人たちは「おおきに」よりも、ふつうは「ありがとう」
か「サンキュー」そして「スンマセン」のようです。

 秋田弁では、「ありがとう」の意味で「ショシー」。これはふつうなら「恥
ずかしい」「きまりがわるい」ときに言います。
 大阪弁では「ありがとう」の意味で「気の毒な」と言います。広辞苑で「き
のどく」を引いてみる、(1)きまりがわるいこと。これで了解! 秋田弁と大
阪弁は「ありがとう」に関して出場所が同じとは!

 あとは、「ありがとう」を「ごめん」とか「すみません」と謝罪のことばで
表現しますが、これも大阪、秋田とも共通しているようです。
 「ありがとう」は「有り難う」で「有る」のが「難い」、つまり「めったに
ない」のです。英語の「thank」(感謝する)ドイツ語の「danken」(礼を言う
・感謝する)からそれぞれThank you や Dank ができました。日本語では、
秋田弁も大阪弁も『感謝』が抜けて、difficult to be(有り 難し)と、ネガ
ティブなイメージがつきまとい、スンマセンがサンキューと同義語になってし
まうようです。

日本人は、外国人ほどに「ありがとう」を言わない民族だそうですが、発想
がなんとなく理解できるような気になります。今月はちょっと角度を変えて書
いてみました。
                              
                            (秋田おばこ)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                    ☆彡      ☆彡
▼【10】商店街を歩こう 「千林商店街」             ☆彡
□                        ☆彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

始めまして、洲崎と申します。

大阪市北区、中津の劇団でレポーターを目指して演技や喋りを勉強してます。

私は通りに沿ってそれぞれの店主さんが店を構えている商店街独特の雰囲気が
好きなので、今回は千林商店街についてどんな所か私の目から見た感想をお伝
えします。

地下鉄の千林大宮駅と京阪電車の千林駅を中心にいくつもの商店街が縦横につ
ながっているうちの一つが千林商店街です。

昼間から夕方にかけて行ったのですが、アーケードに影をつくるビルが回りに
少ないせいか太陽光が屋根部分を通して降り注いで店先を照らしていて、とっ
ても明るかったです。

ドラッグストアが軒を連ねる安売り激戦区があったり、わき道にもおいしそう
な食べ物やさんがあったりと一帯がにぎわっていて見て歩くだけでも楽しかっ
たです。

小規模のショッピングセンター・チェーン店・個人商店のそれぞれの持ち味が
合わさり、いつ行っても活気のある楽しめる商店街になっているんだと思いま
した。

・セールを行ってない店でも安さを強調するためにつけておいた値段からさら
 に**円引きという表示の工夫がある
 初めてきた人は全店年中セールの雰囲気にきっと驚くでしょう。買い物のう
 まいお客は表示に惑わされずにその中でも特にお値打ちものを見つけて買っ
 ていくようです。

・印ミスありのタオルなど売りようのないものは本当に安いまとめて買うなど
 交渉すればさらに安くなるかもしれません。こういうことができるのは個人
 商店ならではでしょう。

・いくつもの商店街とつながっているので、競合店が多い特に食料品店・ドラ
 ッグストアではそれぞれの店で違う特価商品を用意して差別化し、他店に負
 けまいと客寄せに一生懸命です。
 安さの比較としては同じ大阪市内のスーパーなどで230円前後、ドラッグ
 ストアで198円前後でセールされている野菜ジュースがあるお店では平常
 178円(税込み)となっていました。

ここ数年、映画館などの娯楽施設を併設した大型のショッピングセンターが各
地にできて集客しています。
そして商店街はお客を奪われるというイメージがありますが、商店街に魅力が
あれば来客数が劇的に減ることもないと思います。

千林商店街の大きな魅力は私が感じただけで4つもありました。
 ・明るくて商品が見やすい
 ・駅と駅とをつなぐ道になっていて移動の途中で買い物ができて便利
 ・千林商店街に行けば何でも安い・お得というイメージを定着している
 ・地域の活性化のための施設があり、買い物以外で楽しめる(ショッピング
  や文化教室、ホールなど)

以上、千林商店街を歩いた感想でした。

地元だからもっと詳しくレポートできる!私がいつも行く商店街はこんなです
よ、などありましたらどんどん投稿してください、いろんな町の商店街の様子
を知りたいです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                       ☆彡    ☆彡
▼【11】フォーラム・イベント情報                 ☆彡
□                          ☆彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1) 市民活動のための実践ファシリテーション講座    5月21・22日
(2) ピエロハーバー フリーマーケット「バザー&バザー」4月23・24日    
                 

   ************************
(1) 市民活動のための実践ファシリテーション講座
  ‐グループプロセスを見る能力の鍛え方‐
   ************************
 
                       ★★★転送、転載自由★★★
◆グループ内の協働はうまくいっていますか?
◆メンバーの能力が十分に発揮されていますか?
◆感情的対立をどのように扱うか困っていませんか?

市民活動の現場ではグループで何かを作る作業が多くあります。活動成果より
グループで何かを創り出すことが重視されることも多いようです。しかし、こ
うしたグループ活動をうまく行うことに、困難を感じている人は多いのではな
いでしょうか。

そこで、長年こうしたグループ活動のファシリテーターをしておられる、
SMILE(聖マーガレット生涯教育研究所)の主任研究員の長尾文雄先生と
共に、グループ活動をリードしていくセンスを掴んでいただこうとこの講座を
企画しました。

■講 師■
長尾 文雄 氏  聖マーガレット生涯教育研究所主任研究員
兵庫県尼崎市生まれ(1940年)
1963年関西学院大学卒。1994年関西学院退職後、関西いのちの電話事務局長を
経て、現在フリー。聖マーガレット生涯教育研究所主任研究員、大阪女学院短
大非常勤講師などを兼務。
1982年に聖マーガレット生涯教育研究所が開設され、研究員としてTグループ・
トレーニング、自己表現トレーニングをはじめ、リーダーシップ訓練、ボラン
ティア養成、青少年指導者養成などの教育実践活動を行なう。社会福祉施設や
NPOスタッフのスーパービジョンとコンサルテーションも行う。

■日 時■
2005年5月21日(土)10:00-16:30 & 5月22日(日)10:00-16:30
                           (2日間)
■場 所■
 大阪市立総合生涯学習センター
   大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第二ビル5F

■受講料■
 12,000円 ※1週間前までに振込みの方は10,000円

■定 員■
 先着30名

■主 催■
 NPO法人「市民プロデューサー協会」設立準備世話人会
 〒530-0035 大阪市北区同心1-2-8-717(「言葉工房」内)

■申 込■
 Email: info@jcapa.com
 FAX: 06-4803-0234
 TEL: 06-4803-0231
 有限会社サポート協会 広瀬

■内 容■
 第一日目
 ・ファシリテーションとは何か?
   参加者各自の「ファシリテーション」に対するイメージを検証しながら、
   ファシリテーションの本質を学んでいく。 
 ・ファシリテーションの基礎概念であるプロセスとコンテント
  集団の形成と発展における感情の扱い方、コミュニケーションプロセス
などを体験を通じて学習する。

 第二日目 
 ・市民活動のなかで起こりがちな協働プロセス上の問題について、参加者自
  身が経験したケースを再現し、ロールプレイングを通じて、実践的なファ
  シリテーションの力を養う。

==============================

(2)ピエロハーバー フリーマーケット「バザー&バザー」

13号で霊崎さんが「わが町中津を語る(2) 」で紹介してくださいましたピ
エロハーバーでのイベントです。今号で6回発行された「わが町中津を語る」
に再度目を通されお読みになって是非お出掛けください。

ピエロハーバーではカフェ奥のイベントスペースで4月の23日(土)24日(日)と
フリーマーケット「バザー&バザー」を開催することになりました。12時から
21時くらいまでの予定で商品がなくなり次第終了です。洋服100円から
1000円、食器など100円から3000円、雑貨10円から1000円く
らい。その他の商品で中国、ネパール、日本の手作り品(カバン、アクセサリー、
カントリードールなどがあり)をフリマ期間終了後も常時販売します。

  ピエロハーバー
  URL http://www2.odn.ne.jp/sugar-town/
  住所 大阪市北区中津6丁目1−10
  TEL 06−6451−7780 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【12】 編集後記                     ★☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 先週の日曜日吉野山は満開で観光客で溢れ、近鉄吉野線は普段はガラガラな
のに、特急も急行もさながら通勤電車のように込み合っていた。近鉄は長距離
の運行のせいか多くの私鉄とは異なり「特急」を利用すると特急料金が課せら
れる。ある一人の高齢期に近い女性が、特急料金500円を請求されて、咄嗟
に「次の駅でおります」と言って次の停車駅で降りた。車掌さんの「次の駅で
降りられても特急料金は払っていただきます」という言葉を無視していたが、
降りた駅で、駅員の特急券の提示を求められそこで押し問答を繰り返すことに
なった。どうも実はその人はその駅で降りる積もりはなさそうで、500円の
支払いを拒んだだめ結局のところ降りたくない駅で降り、車中からもジロジロ
見られ、不愉快な会話を繰り返すこととなった。
 ほんの一寸したことを出し惜しんだために、多くの犠牲と目的を達すること
は私たちの日常にもあるだろう。正しい節約の方法は一杯あるし、責任と義務
はちゃんと果たさなくては。
                     (立っても特急料金払ったスー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
このメルマガは、市民ライターの情報発信の場として、「市民ライター養成講
座」(大阪ボランティア協会主催)の修了生が、講師・チューターの協力を得
て運営しております。
==============================
■書く力、書く参加!『市民ライター通信』■
    編集:市民ライター通信編集委員会
    編集者:近藤鞠子   発行者:吐山継彦
URL: http://www2.ocn.ne.jp/~mmwriter/
 ★☆★みなさまの投稿をお待ちしています。★☆★
       E-mail: mm-writers@abelia.ocn.ne.jp

●「市民プロデューサー通信」の購読もよろしく!
⇒http://isweb25.infoseek.co.jp/business/capnews/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このメールマガジンは、下記の配信システムを利用してお届けしています。
(ご購読は無料です)
●ご購読のお申し込み・解除は下記のサイトからどうぞ。
まぐまぐ   http://www.mag2.com/m/0000119180.htm
Melma!    http://www.melma.com/mag/34/m00100434/
e-magazine  http://www.emaga.com/info/writermm.html
Macky! http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=mmwriter010203 

市民ライター通信のサイトでも登録・解除ができます。
   http://www2.ocn.ne.jp/~mmwriter/contents/register.html 

 

著作権について | 個人情報の保護について | 私たちについて