メールマガジン「書く力、書く参加!市民ライター通信」のホームページです
投稿・批評大歓迎! 書いて発信する市民ライターみんなの広場です
| ホーム | 市民ライターって何だ? | バックナンバー | ポリシー | ご意見・ご感想をお送りください | 投稿募集中! | ブログ |
メルマガ購読の申込は
こちら!
購読は無料です
掲載記事索引

市民ライターどんどん
地球を見つめて〜なんちゃって
       ……かざりえみこ
コラム ★ライターズ・バトル★
    《おれのコラムが面白い!》
新登場! テーマ・コラム
    《ライター各様書き比べ》
脱サラ議員奮闘記
  …山根一男(可児市議会議員)
関西弁だば、まんづ わがんね
       ……秋田おばこ
市民ライターのキモ
         その真実と技術
       ……吐山継彦
ライティング情報あれこれ
◇参加レポート「行ってきました」
◇三反農家の米作りノート
          ……平田泰史
◇わが町中津を語る
          ……霊崎(たまさき)
◇お薦めメルマガ勝手に紹介
◇お薦めのこの一本
◇ショートコラム
       この○○を誉めよ!

◇講座そのほか情報
(以下はいまなお工事中です)
◇投稿
◇編集後記
これまで発行した
全てのメールマガジンは
バックナンバーからご覧ください。
市民ライター通信より
2冊の本が出版されました!




 連載エッセイ
 「地球を見つめて〜なんちゃって」
(31)
                                かざりえみこ

                                   2006年4月20日

ひとつの「格差」について

                                         
  最近、「格差」ということばをよく見聞きします。
 賃金格差、学歴格差、所得格差……。いろいろな格差の中でも、私は「住んでいる環境の格差」がとても気になります。
 人口の多い都市に住む多くの人と、自然が豊富にある地域に住む人たちとの感覚の格差には、すこし大げさですが私は「危機感」のようなものを感じています。とくに第1次産業に携わる人たちが多い地域と第3次産業に関わる人たちが多い都市部の子どもたちの間の「格差」は放置していたらますます大変なことになりそうです。

 山が近いところに生活する子どもたちには、「おじいさんは山にシバ刈りに」といえば、燃料にするたきぎを得るために山に行ったことは、まだ暗黙に了解できる範囲でしょう。ところが、都会の保育園の子どもたちはもう何年も前から、「シバカリ」とは「機械で芝生を刈ること」と思っているのです。
 またペットブームを目で見ているせいか、絵本などに出て来るヘビを、小さくてかわいいと言います。でも私は「小さくても、マムシというコワイ毒蛇がいるから、手を出したらいけない」ことを真っ先に伝えるようにしています。

 先日、山間部のある町に行ってきました。以前に学童保育の子どもたちと来たことを思い出しました。山あいに、あまり広くない田んぼにさしかかったとき、大阪から来た子どもたちは、オタマジャクシを見つけて、いきなり数人が田んぼの中に入りました。私は大きな声でやめさせようとしました。ところが目を輝かせた子どもたちには、もうそんな声は耳に届きません。
 農家の人が大事に育てている苗だから……、田んぼからはお米がとれるから……、苗を踏みつぶしたら困るから……、と。

 子どもたちから反論の声がわき上がりました。「こんなにたくさん植えてあるんだから、ちょっとぐらい踏んでも大丈夫」「ぼくらには、こんな田んぼよりオタマジャクシの方が大事だ」 私は、子どもたちが家庭で教えられる機会がないことを理解しました。最後には農家の人たちが悲しむから、怒るから、きみたちが怒鳴られるから、と脅し戦法でした。
 農村の子どもたちは、エレベーターで家に帰っていくなんて想像できないと言いました。「格差」解消の一助として、子どもたちの国内交換留学がさかんになればいいなーと思う次第です。とくにこの夏休みに向けてどうでしょう?


「地球を見つめて〜なんちゃって」目次   

 

著作権について | 個人情報の保護について | 私たちについて