メールマガジン「書く力、書く参加!市民ライター通信」のホームページです
投稿・批評大歓迎! 書いて発信する市民ライターみんなの広場です
| ホーム | 市民ライターって何だ? | バックナンバー | ポリシー | ご意見・ご感想をお送りください | 投稿募集中! | 
メルマガ購読の申込は
こちら!
購読は無料です
掲載記事索引

◇市民ライターどんどん
◇地球を見つめて〜なんちゃって
   ……かざりえみこ
市民ライターのキモ
  その真実と技術
   ……吐山継彦
オバチャマは市民ライター ……オバチャマ
ラム 
脱サラ議員奮闘記
…山根一男(可児市議会議員)
関西弁だば、まんづ わがんね
   ……秋田おばこ
ライティング情報あれこれ
◇参加レポート「行ってきました」
◇三反農家の米作りノート
     ……平田泰史
◇わが町中津を語る
    ……霊崎(たまさき)
◇お薦めメルマガ勝手に紹介
◇お薦めのこの一本
◇ショートコラム
この○○を誉めよ!



これまで発行した
全てのメールマガジンは
バックナンバーからご覧ください。
市民ライター通信より
2冊の本が出版されました!





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★
★☆★ 書く力、書く参加!
☆★
★          市民ライター通信
☆ 2010.1.20
--------------- http://f-ts.bb4u.ne.jp/~writer/  ★ 第76号★☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■まいど おおきに!■
2010年初めての「市民ライター通信」です。年々年明けは特にめでたいもの
ではなくなってきましたが、気持ちを引き締め新たな年をスタートさせたい
と思っております。本年もご愛読よろしくお願いします。

///////////////////■□■ も く じ ■□■///////////////////

【1】論・RON・ロン
    キッチンから地球まで ………………………………………… 風
【2】オバチャマは市民ライター (40)
    市民がいちばんいいかげん?!視て聴いて発言する市民に!                               ………………………… オバチャマ
【3】みどりを友だちに! (6)
    竹のめでたさ・いさぎよさ  ………………………… かざりえみこ
【4】自分史「大阪ベイエリア」(14) 大正区編 
    一杯のうどん  ………………………………………… トミ〜さん
【5】チョットかがく(14)
    健康食品あれこれ(1) …………………………………… OHE
【6】福祉教育語りの会
    命を守る白い杖の話 ………………………………… 鈴木 昭二
【7】爺婆(MTFトランスジェンダー)のつぶやき(4)  …………  有明弥
【8】問う病記:「悪友・岩ちゃんとの経緯」(2)  …………… G・フレンド
【9】生活に役立つ下水道豆知識(7)
    〜阪神・淡路大震災から15年〜 ……………… マンホールマン
【10】からだを散歩すると(11)
    脇(わき  …………………………………………… 竹藪 耶桁
【11】詩
    手記 III ……………………………………………… 井上 達也
【12】ポエムとポリシー……………………………………… 小山 良弘
【13】イベントのお知らせ
   ●学習会「これでいいのか? 裁判員裁判 〜弁護人が語る内幕〜」
【14】編集後記


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                          ★彡
■【1】 論・RON・ロン                  ☆彡
□         ◆ キッチンから地球まで ◆    
■                                  ★彡☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                                              風

駅前で新築マンションのチラシを配っていた。身に付いた主婦歴のせいか、一番に目が行くのはキッチンや水回り。どれどれ……? 欲しかった先進設備が快適な暮らしをサポート? 生ゴミ処理のディスポーザー付きだって?。

この『市民ライター通信』で少し前にマンホールマン氏が「生活に役立つ下水道豆知識」を連載されていた。大雨による浸水・洪水を防ぐための大がかりな設備造りから、家庭の排水をきれいにして海に返すこと、水質汚濁や富栄養化から地球環境を守る最前線としての下水処理だということなどを興味深く読んだ。私の理解の及ばないこともあったが、要は、下水処理には想像を超えた額の税金を投入しつつ地球環境を守っている現実を知ってよかったと思っている。

便利で快適な暮らしは、つくづくわがままなものだと思う。上記マンションのチラシにあるように、「煩わしい生ゴミ処理をディスポーザーで解決する」と、シャーベット状になったゴミ汁(!)が廃水処理場へ直行するのだ。誰が食べた物でもない、自分の出すものくらい自分で処理しようよ、と言いたくなるのだが、現実はそうでないらしい。若いママたちには、目に入れても痛くないほどかわいい赤んぼうのウンチを見るのもイヤという人が多いそうだから。きたないと思えば汚い。そうでないと思えばなんともない。昔のお母さんは、鼻づまりのわが子の鼻汁を口ですすってあげたという。それに比べたら、手袋もポリ袋もあるこの時代に、自分の食べたあとのゴミくらい何ほどのものだろう。

ちなみに、人生の半分以上の主婦歴を持つ私は、ここ数年、EM菌入りのボカシを購入し、生ゴミを集めてガーデニングの有機肥料にしている。これで、年間を通して花も野菜もみごとな出来だ。汚れた食器は、ボロ布を小さく切ったものをそばに置いていて、それで拭ってからゴム手袋をはめて熱湯で洗えばピカピカツルツル。石けん成分の洗剤があるけれども、ほとんど減らない。もちろん風呂の残り湯は掃除や散水に二次利用し、プラスチック容器なども洗って乾かしてゴミに出している。これで完璧とか、私のまねをして、などというつもりは毛頭ない。私個人がどれほどの下水処理の費用を少なくできるものでもない。自己満足のためかもしれない。ただ大変な苦労をしていないことだけは確かだ。

真似たい人はしたらいいし、したくない人は無視したらいい。個人の自由だ。したがってディスポーザー付きのマンションをうれしそうに宣伝する業者やそんなものに飛びつく消費者を非難したりするのも、私の自由である。だが、時間の問題で地球環境がどんどん悪くなっているのはまぎれもない事実である。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆                         ★彡☆彡★彡
★【2】オバチャマは市民ライター (40)          ☆★彡
☆                                   ☆★☆★彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■ 市民がいちばんいいかげん?!視て聴いて発言する市民に! ■

                                         オバチャマ

新政権になっても、経済は停滞してるし、生活はさっぱり良くならない。自民党とおんなじ?民主党が政権をとって4カ月。まだ結論は早すぎるんちがう?自民党の失政には、みんなあんなに気長で寛容だったじゃない。でも……。

18日民主党・小沢一郎幹事長の元秘書、石川衆議院議員が、土地購入を巡る政治資金収支報告書の虚偽記入で逮捕された。小沢幹事長は国会にちらっと顔を出しただけで地方行脚へ。鳩山首相には母親からの巨額献金問題が浮上。自民党がこんな好機を逃すはずありません。オバチャマの心配は、民主党の「政治とカネ問題」で国会の審議が空転したり、紛糾したりすることなの。昔も、国会が弩号とボイコットに空転していた時期があった。田中角栄の時代とかね。

「政治とカネ」が小さな問題だと思っているわけじゃないの。国民の信頼の回復のために説明責任を果たせというのもわかる。でも、どれ程リサーチしたか知らないけれど、「国民は、小沢氏の説明を願っている」なんて発言が続いて、逼迫している財政や外交・安全保障など山積みの問題を議論しないなんて嫌なのよね。ましてそれを政権奪還に利用しようなんて言語道断。政治的に解決していくのが立法たる国会の任でしょう。

「政治とカネ問題」は、国会の外でやってといいたい。国会を開くためにどれだけ税金が使われていると思っているの。税金で足の引っ張り合いなんかやめてよね。国民は(少なくともオバチャマは)そんなことに税金を払いたくない。それは、司法に任せて、国会は立法に専念するのが筋ちゃうの?ってね。

政治を視て聴くは市民の任と思っているので、オバチャマはちゃんと視聴する。18日は初めての衆議院本会議。みんなの座席が決まって、議長のお話があった。まあ、学校でいえば新学期初日の全校集会みたいなものね。そうそう、新任の先生の挨拶も。前任者の辞職に伴って財務大臣になった菅直人氏の弁もあった。声は今一つだけど初々しかった。横路議長の声は素敵。それで散会。

翌朝19日の新聞やニュースは、おおむねこんな感じだった。
  「通常国会召集「政治とカネ」激突 小沢氏問題大荒れ必至」
       (日本経済新聞100119朝刊)

19日の本会議。オバチャマは13時から15時まで約2時間視聴した。

案件:国務大臣の演説に対する質疑(代表質問)
説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 横路孝弘(衆議院議長)  13時 02分  01分
 大島理森(自由民主党・改革クラブ)     50分
 斉藤鉄夫(公明党)         40分
 佐々木憲昭(日本共産党)      27分
 中島隆利(社会民主党・市民連合)  13分
答弁者等
大臣等(建制順)
 鳩山由紀夫(内閣総理大臣)
 菅直人(財務大臣 経済財政政策担当大臣)

動画で視ると臨場感がある。発言者の声や表情から癖まで。船を漕いでる人、真剣な人、会議場の空気、真剣度、結構わかる。テレビ中継なんか見ていられないし、録画は面倒臭いし、オバチャマは、夜中に早送りしながらインターネットで視聴する。インターネットでいつでも録画を視聴できるの。とっても便利。「衆議院インターネット審議中継」
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL
21年9月16日の内閣総理大臣の選挙のようすは、今視ても面白い。早送りするとさらに楽しい。480票のうちの327票で鳩山首相が誕生したのよね。

政治に国民が関心を持たないと、政治家はすぐに手を抜く。カネに目も眩む。でもきっと、いつも視られ聴かれていて、叱咤激励されるなら、最初のあの熱い思いが蘇るんじゃないかな。選挙に出馬してやっと国会議員になったあの時。だから、市民ひとりひとりがちゃんと政治を見てなくちゃ。政治に関心が無いくせに、生活が悪い政治が悪いなんて批判ばかり言ってても、生活も社会も変わりはしない。

市民が一番いいかげん。そんなことないよね。市民たるもの、視て聴いて、発言しよう。それが民主主義ってもんでしょ。あなたは、今の政治どう思う?どんな政治、どんな社会がいい?思い切って発言していきませんこと。発言する市民になりましょうよ。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                              ☆彡
■【3】みどりを友だちに! (6)       ☆彡
□                                  ★彡   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
               ◆ 竹のめでたさ・いさぎよさ ◆
                              
                                       かざりえみこ

お正月の門松が少なくなりましたね。大きな会社も経費節減かな? 不景気かな? と勘ぐりながら新年の町を歩きました。だからかもしれません。思いがけなく出会った門松の斜めに切った竹の切り口、幹の緑色、まっすぐな形の、さわやかな潔さに感動しました。

ささのは さーらさら のきばにゆれるー  
は笹ですが、まつたけ たーてて かどごーとにー  は、竹ですね。私の友人に、笹と竹は同じものだと信じこんでいる人がいました。植物園を一緒に散策していた時のこと、茶色い皮が青竹のフシにいつまでもくっついているのが笹、生長しながら皮を落とすのが竹、という説明を読んで「ウッソー」と叫んだのです。太い細いではなかったのです。私も20数年前には同じ状態でしたが……。東南アジアで見る竹は、株立ちになっています。日本竹のように幹が一本ずつ別れていないのです。あれは竹ではない、バンブーだとそばで教えてくれた人がいました。日本の竹は英語でどういうのでしょう?

   わが屋戸のいささ群竹(むらたけ)吹く風の
     音のかそけきこの夕べかも
                  大伴家持 万葉集
 
中学校の国語の教科書で覚えたものです。いつも思い出しはしませんが、どこかで出会うと、ああ、これ……、と懐かしくなります。何の音もしない夕暮れに、あの小さな竹の葉っぱが擦れ合う音だけが聞こえるという聴覚の研ぎ澄まされた静かな歌ですね。

   若竹のしげみもりくる月かげは
   くまなきよりも涼しかりけり
                  明治天皇 明治19年

こちらは視覚の冴えた歌です。若い竹の葉っぱの間をとおってくるゆえに、月の光がいっそう涼しく感じられるというもので、力強いたしかな感覚です。筍が地上に出てからの成長の早さは、びっくりします。この前見た筍がもう竹になっている、もう葉が出ている、という驚きを経験した方も多いでしょう。いさぎよく成長するゆえに竹はお正月のめでたさを象徴するといわれます。

新芽は筍として食用に、葉っぱはお茶や薬用に、生長した幹は食器、家具、楽器、玩具、建築材、工芸材料、お正月の門松、そのあとも竹炭、竹酢液、紙などになる竹。竹はエライですね。さて、せっかくのめでたいお正月、正岡子規の俳句の中にこんなのを見つけて、私は悦に入っています。
   めでたさも一茶位や雑煮餅     子規
            (注 : めでたさも中位なりおらが春  一茶)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                ☆彡
■【4】自分史「大阪ベイエリア」(14) 大正区編
□                                    ☆彡 ★彡 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

               〜 一杯のうどん 〜
                                          トミ〜さん

自分史を語る時、どうしても紹介しなければならない"うどん店"がある。その店はJR大正駅市バス3番停留所前の「大正庵」である。私の人生を見守り、時には勇気づけた店である。誰にも相談せず、強気一本で生きた私は何度も挫折感を味わった。その時には定時制高校時代の「頑張り」を思い出す。そして、なぜか大正庵の店主も……。初老になった店主が今も一人で切り盛りしている、カウンターだけの小さい店で、6人も客が入れば満席になる。私が店主と知り合ったのは、定時制高校3年の昭和44年ごろだった。

当時、JR大正駅前の道路拡張に伴う空地に、軽自動車を改造した屋台を出していた。学校が西区北堀江四丁目にあり、大正区に近いためか歩いて自宅まで帰ることが多かった。家に帰っても食事の支度はないので、帰り道に何回か屋台に立ち寄った。屋台後尾の長椅子に座れば店主と会話ができるが、外の長椅子では食べるだけである。何回か通う間に私の顔も名前も覚えてくれた。拡張工事も進み道路が整備され屋台もなくなった。私は学校を卒業し、職場も変わった。

数年後、なにげなく「大正庵」に入ると店主がいた。懐かしかったが、なぜか照れくさく話はしなかった。以降、たまに店に寄ってもうどんを食べて帰るだけだった。結婚し子どもができ、何回か転居もした。肩書も付き、仕事での責任も年々重たくなる。仕事のことや家庭のことが、何をしてもうまくいかない時期が来る。その時は、この店をいつも思い出す。

10数年前に「大正庵」に出向いた。思い切って店主に「僕のこと知ってる」と聞くと「T君やろ覚えてるで、○○君も来たで」と答えてくれた。涙をこらえ一杯のうどんを食べた。この時代とこの店がなければ今の自分はない。大好きな街「大阪ベイエリア」。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                     ☆彡
■【5】チョットかがく(14)                 ☆彡
□                          ★彡     
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■ 健康食品あれこれ(1) −−食品の表示を見る−− ■
                                            OHE

わかりますか、「特定保健用食品」、「栄養機能食品」、「健康補助食品」、「栄養補助食品」、「栄養強化食品」、「栄養調整食品」、「健康飲料」、「サプリメント」など、様々な名称を冠した健康食品の違いを。このうち「特定保健用食品」(トクホ)および「栄養機能食品」は国の「健康増進法」に基づく「保健機能食品」として制度化されたものである。トクホには消費者庁許可を示す、それと分かるトクホマークが付いている。そのほかの名称は「いわゆる健康食品」を含む一般食品に自由で付けられる。上に掲げた以外にも、たとえば「血液さらさら」や「お肌すべすべ」などを用いても、表現が虚偽誇大表示に当たらなければ問題にならない。

健康食品に限らず、すべての加工食品には原材料名や保存方法、賞味期限あるいは消費期限が必ず表示されている。これらの表示はJAS法や食品衛生法で定められている。それ以外に「栄養成分表示」が表示がされている商品もある。この表示は健康増進法で表示の基準や方法が定められている。「塩分控えめ」「カロリー30%カット」「カルシウムたっぷり」などパッケージの目立つところにキャッチコピーが書かれている商品は、必ずキャッチコピーに書かれた栄養成分を含めた形での栄養成分表示が表示されている。たとえば、「カルシウムたっぷり」がキャッチコピーである場合は栄養成分表示にカルシウム含量が表示されている。それ以外にエネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウムの5項目は、必ず表示されている。消費者はキャッチコピーよりも栄養成分表示を見て商品を選択する癖をつけなけたほうがいいだろう。

キャッチコピーで「高」「多い」「豊富」「たっぷり」等の高いことを示す表示や「源」「供給」「含む」「入り」「含有」「使用」等の含まれていることを示す表示あるいは「無」「ゼロ」「ノン」「フリー」等の含まていないことを示す表示についてはビタミンやミネラルあるいはたんぱく質、脂質、炭水化物などの栄養成分ごとに使える表現の基準値が国によって決められている。キャッチコピー的表現にまで決まりがあることには驚かされる。

トクホおよび「栄養機能食品」についてはすべて厚生労働省が所管していたが、昨年の10月、消費者庁発足に伴いトクホは消費者庁に移管された。

トクホにはトクホマークとその食品の消費者庁より許可された許可表示と摂取目安量や摂取上の注意事項についても表示されている。許可表示には「○○(商品名)は△△△(関与成分)を含んでいるため、食生活で不足がちな食物繊維が手軽に摂れ、お通じを良好に保つことに役立ちます」のような文言が表示されている。保存方法や成分の表示は一般食品と同じであるが、関与成分△△△の含有量が表示されている。なぜか、「食生活は主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを」との表示がある。トクホは製品に含まれる成分や配合に対する許可ではなく、製品そのものに対する許可である。トクホの製品に表示されている効果は、配合された成分同士の相互作用などが効果に影響するので、同じ成分が含まれている一般食品では、許可されている製品と同じ効果が無いことになっている。

国が定めたミネラルやビタミンなどの規格基準栄養成分を含んでいる食品を「栄養機能食品」といい、これにはトクホのようにマークはない。国の許可がなくても、成分が基準を満たしていれば、製造業者が自主的に表示できる。ほとんど大部分の健康食品には「栄養機能食品」と表示され、「栄養機能食品(ビタミンC)」のように栄養成分名が併記されている。しかしトクホのように栄養成分の機能については表示できないが、たとえば「カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です」等の国が定めた栄養機能表示と注意喚起事項は表示されている。また「トクホのように個別に審査等をしていない」との表示を義務づけ、トクホとの違いを鮮明にしているようである。1日当たりの摂取目安量や摂取方法、また1日当たりの栄養所要量に対する充足率も表示されている。さらに「この食品の摂取によって、特定の疾病や症状が改善するものではない」という注意書きまでが付けられている。

健康食品の吟味は、なかなか疲れるものである。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                          ☆彡
■【6】福祉教育語りの会 ☆彡

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ◆ 命を守る白い杖の話 ◆

                              大阪市福祉教育語りの会
                                    鈴木昭二(全盲)

私は毎日のように単独歩行で「白杖使用」をしている。何度か電車ホームの上で乗客の足に白杖をひっかけ、転倒させた経験がある。できるだけ足元だけをガードする方法「ペンホルダー」(※参照)で歩くようにしているのだが、無防備によそ見をしながら歩く乗客は意外に多く、私の前を横断した時に足を引っ掛け、転倒するのである。この時はたいへん申し訳なく思い「すいません」と詫びている。

視覚障害者が一人で歩く場合の規定「道路交通法」を調べてみると、以下のように定められている。
第14条:目が見えない者(目が見えない者に準ずる者を含む。)は、道路を通行する時は、政    令で定める杖を携え、または政令で定める盲導犬を連れていなければならない。

また、運転者に対しては
第71条:運転者は障害者が歩行している時、徐行もしくは、停止しなくてはならない、などと定   められている。だとするならば、プラットホーム上を歩く者の第一義的注意義務を負うのは   視覚障害者ではなく目の見える者にあると言える。

さて、白杖について若干の雑学であるが、材質は、強度・耐久性・重量などの点でグラスファイバーが多く使用されている。別にアルミ製・カーボン製などがある。長さは身長からマイナス40センチぐらいである。(ほぼみぞ落ちのあたりになる。)

では、杖でどれだけのことができるのだろうか?
1. 段差の確認
2. 柱や壁など物体の確認
3. 杖を白く塗って、視覚に障害があることを周囲に示す。(世界中了承されている)

白杖は人の足をひっかけ、被害を与えることもあるが、被害を受けることもある。私は、杖が車に轢かれ、石突の先端がゴルフクラブのようになったことがあった。それに、走行中の自転車のスポークにグラスファイバーの杖が入り、ポキッと折れた話は何度も聞いたことがある。私達視覚障害者の思いは安全で安心し、お互いに『思いやり』を持って歩ける街になってほしいと願うだけである。

※参照 白杖の握り方:
シェイクハンド=握手のようにグリップを握り、人差し指を杖先へ向かって伸ばす。杖先の石突は約一歩半を示している。

ペンホルダー・グリップ=ペンを握るように持ち、足元を掃くように杖を振る。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇                                 彡彡☆★彡
◆【7】爺婆(MTFトランスジェンダー)のつぶやき (4)
◇                                     ☆彡 ★彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                                            有明弥

東京に一泊ですが、トランスして初めて旅行しました。前日から少し興奮しているなって感じながら、持ち物を確認しました。男の時の持ち物は、財布と携帯さえあればどうにでもなる感じでしたが、今は着替え、化粧品、それから何がいるかなと準備にも時間がいります。でもいろいろと考えていると、何故か楽しい気分になりました。どのようにして自分をアピールするとか、この服の組み合わせがいいとかあれこれ考え、明日着ていく服や着替えの服や下着を選ぶ瞬間が楽しいのです。

もし変ないいがかりがあったらどうしようと考えながらの新幹線新大阪駅のホームでの待ち時間は、長く感じました、もうそんなことクリアしているはずなのに、いつもと違う空間に立つとまだ不安はありました。そんな思いのまま、のぞみに乗り込みました。東京到着までの間にトイレに行き何事もなくすませることができましたが、ずっと緊張したままでした。到着ホームで、迎えに来てくれたゲイの友達の顔を見てホットしました。一人でないことが嬉しいと感じました。

東京に行ったのは、そのゲイの友達がトランスジェンダーの話を聞く企画をしたからです。私がトークショーのゲスト、東京の二人のFTMが聴き手、司会がその友だちでした。私が何故トランスジェンダーとして生活しているのか、どんな問題を経験したのか、そしてトランスジェンダーの楽しさ、トランスのあれこれを話しました。しかし、印象に残ったのは、「『トランス取扱い注意』を首からぶら下げて歩きたいよね」との私の発言に、他の二人がうなずいたのに司会のゲイの友だちがその会話についてこれずに、何か次元の違う話のように聞いていたことです。セクシャルマイノリティといっても、立場によって違いがハッキリでるのです。ですので、多くの人がセクシャルマイノリティはすべて同じだと考えているは当然かもしれませんが、反対に混乱を生じさせているのだと思います。

先日、いつも利用している化粧品店の仲のいい店員さんが、「あなたのことは分かるけど、説明される言葉で混乱し、その中身でますます分からなくなる」と話してくれました。確かにややこしいのは事実です。そんな時は、私のこと、目の前にいる人のことが分かれば、それでいいのです。

東京の様子は、友達のブログhttp://akaboshi07.blog44.fc2.com/ でもうすぐ配信される予定です。

今回の旅行で自分により確信が持つことができ、周りにも優しく分かりやすい私でいたいと感じました。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                       ★彡
■【8】 問う病記:「悪友・岩ちゃんとの経緯」(2)
□                  ★彡☆★  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                                         G・フレンド

2009年11月18日に胃がんの告知を受けたあと真っ先に考えたのは、このことをどうやって自分が関係している諸分野の人たちに知らせるのか…、ということだった。

医師の告知は自分ひとりで聞いたので、家人や事務所のスタッフにも言わなければならないし、仕事と市民活動関係の人たちにも知らせなければならない。家人やスタッフにはその日のうちに伝えたが、皆一様に驚いていたとはいえ、わりと冷静に受け止めてくれていたような感じだった。

問題は、外部の人たちにどのように伝えるか……だ。最初にメールで知らせたのは、開催が目前に迫っていた二つの講座の関係者だった。講座の打合せについてのメールへの返信の形で、20日(金)の午後4時半ごろ次のような内容(実際のメールとは多少異なる)を書き送った。

 「じつは、突然のことで驚かれると思いますが、休み明けの24日(火)から1週間ていど、入院することになりました。病名は胃がんです(ガーン!)。 
 18日に判明して、本日主治医と治療法を確定しました。肺や肝臓への転移はありませんが、胃の中でがん細胞が遍在しており、一挙に手術するより少し小さくしてから取ったほうがよいとの判断です。
 今のところいたって元気にしておりますが、××日の講座への参加はちょっと無理かもしれません。また、来月のセミナーの講師については、薬の副作用があまり出ないと務めることができると思うのですが、万が一できないとなると大変ご迷惑をかけますので、代役を立てていただくか、中止にしていただくか、ご判断はお任せいたします。
 以上、突然のご報告で驚かれたと思いますが、差し迫った2つの事業について尻拭い(キッタナー)の程、何卒よろしくお願いいたします」

メールのトーンをどうするか、については若干苦慮した。事実を淡々と述べるとともに軽いユーモアを交えて、相手があまり深刻に受け取らないよう苦心したつもりである。自分が、誰かががんに罹っていることを深刻なトーンで知らされた場合、どのように対応するべきか考えると、レスポンスがとても難しいと感じたからである。

この文面がこちらの意図通り伝わったかどうかは分からないが、日ごろ「いつも元気な人」と思われていたようで、「胃がん!」と知らされただけで、相手にはかなりのインパクトがあったようだ。返信のメールがいつもより遅かったのは確かである。

その後、月曜日(23日・勤労感謝の日)の正午ごろ、メンバーになっている二つのメーリングリストに「突然ですが」と題した"がんカミングアウト・メール"を送付した。30分ほどして最初の人からメールが届くとともに、その日のうちに7〜8人のメンバーから心配&激励メールを受け取った。

驚いたのは、自分では全く知らせていなかった海外在住の古い友人(日本人)などからも電話やメールがあったことである。身内のものが知らせたようで、皆一様に、「その病院は大丈夫なのか」とか「セカンドオピニオンは訊いたのか」など、心配してくれている様子だった。

みんなの心配と激励は自分にとっては結構意外で、「そんなに気にかけてくれているのか」とありがたかった。……というのも、自分は、他人のことはそれほど意に介さない近代的自我の個人主義者だと自己認識していたからなのだ。ホロッと涙がこぼれそうになった…ということはなかったけどね(笑)。

                                       (続く)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【9】生活に役立つ下水道豆知識(7) ☆★☆ 彡
◇   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           〜阪神・淡路大震災から15年〜

                                   マンホールマン

僕はマンホールマン。下水道啓発紙芝居「マンホールマン」の主人公です。ディスポーザーについての疑問の声を聞いたので一言。ディスポーザー(生ごみ処理機)の規制は各都市によって違います。大阪市は規制が厳しく、マンションなどで新たに導入する場合、敷地内に排水槽などの処理システムを設置しなければなりません。わが国では、ほとんどの自治体において直接投入型(単体)のディスポーザーの販売・使用の自粛要請が行われています。

15年ほど前にディスディスポーザー排水処理システムが企業で開発され、マンション販売の目玉商品として宣伝されました。大阪市は「雨水公費、汚水私費」の公共下水道を基本とし、下水道使用量は水道使用量から算出され市民負担が原則になっています。そのため、ディスポーザー排水処理システムには厳しい規制を企業に課しています。

大阪市の下水道使用料は、政令指定都市の中で1〜2番目の安さです。ディスポーザー排水処理システムは、そのマンションの居住者負担です。何食わぬ顔で下水に粗ごみや不良品を流しても、システムが故障し修理費などで自分の首を絞めるだけです。異常水を流しても水質の立ち入り検査で摘発されます。システムの点検記録などの保存も必要です。万が一にもすり抜けることはできません。マンホールマンの監視が厳しいことを忘れずに。

家庭でできる環境対策は、油は絶対流さない。洗剤は決められた量で洗う。デミグラスソースやマヨネーズの付いた食器は、キッチンペーパーで拭いてから洗う。これらの物を流せば流すほど、処理するのに大量の電気を使用します。電気代が高くなれば原油の使用量も多くなり、二酸化炭素の排出量も高くなります。マンホールマンは紙芝居でそのことを訴えています。

1月17日、マンホールマンは西宮から神戸のメモリアルウオークに参加しました。阪神・淡路大震災から15年が経過した神戸の街を。当時、下水管はズタズタに寸断され、下水処理場も機能を失うほどのダメージを受けました。避難場所の仮設トイレに長蛇の列ができた、あの時のことを思い出してください。みんなが助けあった、あの時のことを。環境問題も同じです。一人ひとりが環境意識を持つことが大切です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【10】からだを散歩すると (11) ☆彡
□   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ■ 脇(わき)■
                            竹藪 耶桁


広辞苑でみると
(1) 胸の両側面で、腕のつけ根の下のところ。
また、衣類でそれに当たる部分。
(2) 正面・裏面に対して、その右または左側
(3) 二のつぎ。のけもの。
とあります。
正門や大門に対する脇門などといいます。
また、脇腹といえば、横っ腹のことですから(2)はわかりますね。

のけものではないけれど、主役に対して脇役といいます。
脇腹を(2)でいいましたが、(3)になると妾腹の意味があります。
なんだかドラマが始まりそう。

脇目も振らず勉強して・・・脇にはよからぬことがあるのかも。
脇見運転で事故を起こした・・・ほらね、やっぱり。
脇が甘い・・・だからつけこまれるの。しっかりしてよ!



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□              ☆彡     ★彡
■【11】 詩        ☆彡     ★彡            
□                            ☆彡★彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     手記 III
                            井上達也


敗残の野ざらしには何故と問うな
OREでなければ
ただちに手厚い葬儀の支度に取り掛かれ
敗残の野ざらしなら
この国のもっとも賑わうところへ放り出せ
捨て猫さえ飢えることのない街路で
それは干からびさせておけ

 それには手がない 足がない
 わたしたちには野ざらしを弔う命がない

OREにはきなくさい隠し武器がある
OREがひとこと発すればそれらは連鎖して姿を現す
目撃した者たちは破壊の火柱が大気圏を焦がす代わりに
身の毛もよだつ醜悪さにゲロを吐く連鎖で反応する

OREは愛する心を持っているのに
OREを愛する心は誰も持っていない
闇になじんだ黒い家屋から漏れ出る黄ばんだ電熱
その下には人のぬくもりがある
OREは思わずにじり寄る
それのどこがいかがわしいのか
一滴の涙さえ誰一人流してくれない
人間たちの睦みあう現場にさまよいこむことに
誰一人 生命を営む喜びをビタ一文恵んではくれない
病んでいるのは誰だ
そんなやつ一影だって街路を歩いてはいない
おお それなら
心の底から喜びに浸れている者なんているのか
それなら知っている
夜の果てるまで歩き尽くしても一人だって歩いてはいないことを
そういえば頼みもしないのにお節介な知り合いが
OREに愛を与えようとOREとそっくりなやつらの一人を連れてきた
ことごとく鏡を割りまくってきたというのに
眼が覚めている間中ずっと自分の顔を見合っていろということか
OREだって人々が見惚れるような見た目の麗しい異性の愛が欲しいのだ

 父の力強さ 母の守りの堅さ
 わたしたちにはそれらさえ慰めにはならず
 むしろ彼らの殺意を恐れるばかりである
 

OREと他のやつらの住まいを知っているか
施設を拒みやっとのことで獲得したあばら家
大家たちは自分の甘さに後悔していることだろうよ
シブさが第一級の自治体のあの人たちよ
火の始末ができるか
ゴミ当番ができるかとか
さももっともらしい条件をつけて
ついぞ一歩も受け入れない
どのあばら家を訪ねてみても
疲労に安住した退嬰が畳や住人の顔に積もっている
それが仮住まいに封印されたやつらの生活

なにひとつ生産せず
国から戦力外を通告された者たちは
衰弱がじつに早いのだ
わたしたちは大家たちの善良さに遠慮してしまえば
干からびた野ざらし

 コンプライアンスってなんだ
 わたしたちには庇護してくれる法もなければ愛もない


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                    ☆彡      ☆彡
▼【12】ポエムとポリシー              ☆彡
□                        ☆彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
     ■ 感傷 ■

                    小山良弘 

あんなこと こんなこと
あっちへ行ったり こっちへ行ったり
子供のときのあこがれ
青春のときのときめき
こみあげてくる熱い涙もあった
一生懸命 汗をかいた
あの感激 あの感動
好きな人 大事な人
大切に・・・・・
大切に

大きなこと 小さなこと
良かったこと 悪かったこと
子供のときの悲しみ
青春のときの怒り
こみあげてくる熱い心もあった
一生懸命 生きてきた
いい生活 いい人生
友がいる 愛がある
ありがとう・・・・
ありがとう



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                  ☆彡     
■【13】イベントのお知らせ         ☆  
□                       ★彡★彡 ☆彡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------------------------------------
学習会「これでいいのか? 裁判員裁判 〜弁護人が語る内幕〜」
裁判員制度への市民の提言も募集!
http://www.osakavol.org/events/100227saibanin.html
主催:大阪ボランティア協会
-------------------------------------------------------------
裁判員制度開始2年目。大阪ボランティア協会では、昨年に引き続き裁判員制度の課題と可能性を検証します。2月には裁判員裁判の実情を学ぶ学習会を開催します。また、あわせて「市民の声・窓口」を開設し、制度改正に向けての建設的な意見を募集します。司法への市民参加を前向きなチャンスと捉えて、市民の立場から政策提言していきましょう。あなたのご意見・ご参加をお待ちしています!

[日時]2010年2月27日・土曜日・13時30分〜17時
大阪地裁で行われた裁判員裁判の弁護人高山巌さん(大阪弁護士会)を
講師に迎えて議論を深めます。
[会場]大阪NPOプラザ(大阪市福島区吉野4−29−20)
http://www.osakavol.org/volkyo/access/index.html
[参加費]500円
[定員]30人(先着順)
[申し込み先]大阪ボランティア協会 担当:水谷(みずたに)
 〒553-0006 大阪市福島区吉野4-29-20 大阪NPOプラザ100号
 電話:06-6465-8391(代)・ファックス:06-6465-8393

※詳しくは、下記URLをご覧ください!
http://www.osakavol.org/events/100227saibanin.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【14】 編集後記                     ★☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、戦争で精神的に傷つく人の映画が多いように思う。気になっているから目につくなのか、実際に多いのかはよくわからない。しかし、戦争になんらかの形で加担したことが、大きな負担となり続けるということなんだろう。アカデミー外国語映画賞で「おくりびと」のライバルとなった「戦場でワルツを」(こちらの方がすごいと思うけど)を観た。戦争に加担したことを自分が許すことができなく、その部分の記憶を失くしてしまうことでなんとか人間としてバランスを保っている事実を、監督が自ら描いている。多くの人々が様々な形で傷ついているのに、なんで戦争は繰り返し行われていくのだろうか。(スー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===============================
このメルマガは、市民ライターの情報発信の場として、「市民ライター養成講座」(大阪ボランティア協会主催)の修了生が、講師・チューターの協力を得て運営しております。
=============================
 

著作権について | 個人情報の保護について | 私たちについて